歯がしみる

  • HOME > 
  • 歯がしみる

突然歯がしみる…なぜ

突然歯がしみる…なぜ歯の一番外側にある層をエナメル質と言います。エナメル質の内側に象牙質があり、これが露出してしまうと、冷たいものがしみてきます。しみるのは虫歯だけが原因ではなく、エナメル質の摩耗・剥落や歯ぐきの退縮などが進行すると症状が現れやすくなります。

歯がしみる3つの原因

虫歯

虫歯虫歯が進行するとエナメル質が溶けていき、その深さが象牙質まで達するとしみる症状が出てきます。

虫歯の
詳細はこちらへ

歯周病

歯周病歯周病が進行し、歯ぐきが下がると、象牙質が露出するため冷たいものがしみるようになります。

歯周病の
詳細はこちらへ

知覚過敏

知覚過敏知覚過敏は、何らかの原因でエナメル質が剥落し、象牙質が露出した場合や歯周病以外の原因で歯肉退縮が起こり象牙質が露出した場合にも生じます。

歯ぎしり・食いしばりと知覚過敏の関係

エナメル質は、食いしばりや歯ぎしりで剥落していく可能性があります。知覚過敏は、食いしばりなどの癖をお持ちであれば、若者でもなる可能性があります。

視覚過敏を放置…自然治癒しない!?

エナメル質が擦り減ってしまっても、自然修復することはなく、そのうち知覚過敏が治るということはありません。放置したままだと段々悪くなっていきます。気のせいにしたり、しみに慣れるのを待ったりするのではなく、歯科医院でお早めに治療することをお勧めいたします。

歯がしみる場合の治療法

虫歯によって歯がしみる場合

虫歯を削り、詰め物や被せ物を作成します。ただ、虫歯が大きく神経まで到達している場合は、神経を除去する根管治療を行うこともあります。

虫歯治療の
詳細はこちらへ

歯周病によって歯がしみる場合

まず必要なのは、セルフケア指導やスケーリング、ルートプレーニングでアプローチする歯周基本治療です。歯周病の進行度によって、その後の治療を決定します。

歯周病治療の
詳細はこちらへ

知覚過敏によって歯がしみる場合

軽い知覚過敏であれば、歯の表面にコンポジットレジン充填やコーティングなどを施して、症状の緩和を目指します。重度の知覚過敏であれば、神経を取り除いて、被せ物を取り付ける治療を行う場合があります。食いしばりや歯ぎしりの癖がある方は、再発や知覚過敏の悪化防止を目的にマウスピースの装着をお勧めする場合もあります。

熱いものがしみるのは
歯の危険信号かも…

しみる原因が歯周病、虫歯、知覚過敏のどれであっても、多くの場合、最初冷たいものがしみるようになります。
熱いものがしみるのは、症状が進行している可能性が高い状態です。熱いものがしみる時は、歯の危険信号と認識して、お早めに歯科医院を受診することをお勧めします。

虫歯

虫歯が重度だと熱い食べものがしみ、虫歯菌が神経まで到達している可能性が高いです。

虫歯治療の
詳細はこちらへ

被せ物に問題がある

熱伝導という金属の特性のため、銀歯が口腔内にあると発生しやすくなります。

歯髄炎

歯の神経が炎症を起こすと、始めは熱いものがしみてきます。治療しないとさらに悪化します。

根管治療の影響

根管治療は、虫歯菌を取り除き切れないと、熱いものがしみる場合がある大変難しい治療です。
どのような病気でも熱いものがしみるときは、重篤な症状である可能性があり、治療しないで悪化し続けると、痛すぎて睡眠にまで影響を与えることもあります。少しでも熱いものがしみると感じたときは、お早めに歯科医院にご連絡下さい。

根管治療の
詳細はこちらへ

To Top
初診のご来院の方用WEBご予約 ご予約・お問合せ